thumbnail
カテゴリー

ミャオグルメのお召し上がり方・食事量について

オールステージ用ですか/幼猫・老猫に食べさせても大丈夫ですか ?

幼猫から老猫(シニア)までオールステージに対応しています 幼猫の場合は体を作る大切な時期であることから、成長のためにより多くのカロリーを摂取する必要があります。 そのため、同じ体重の成猫と比べて多く食べる必要があります。 ~3か月 1.9倍 ~6か月 1.5倍 ~12か月 1.2倍 を目安に与えてください。 ネコちゃんの食事量の計算機は以下のURLよりご確認いただけますので、ご活用くださいませ。 食事量計算 ただし上記はあくまでも目安となります。 ネコちゃんの運動量や体質によって適切な食事量は異なりますので、 ご家族のネコちゃんの体重推移や便の調子を見ながら調整をいただけますと幸いです。

トッピングとして使用したいです

トッピングとして与える場合、規定量はございません。 トッピングとして与える場合、規定量はありませんが、ミャオグルメを与える分のフードを差し引いて与えていただければと思います。 下記計算機よりトッピングの分量も計算が出来ます。 お食事量計算機 ただし上記はあくまでも目安となります。 ネコちゃんの運動量や体質によって適切な食事量は異なりますので、ネコちゃんの体型を見ながら調整をいただけますと幸いです。 トッピングとして普段お使いのフードにトッピングをして頂いても大丈夫ですが、 総合栄養食のフードをお使いいただければ、栄養面ではよりご安心いただけます。

ミャオグルメへの初めての食べさせ方

いつものごはんから徐々に増やして1週間〜10日程かけて切り替えてください 初めての手作りごはんを食べる場合、腸内環境の変化で一時的にうんち が緩くなってしまう場合があるので、いつものごはんから徐々に増やして1週間程度で切り替えてください。 【移行目安】 1〜3日目:普段のごはんの1~2割をミャオグルメに置き換え 4~6日目:普段のごはんの3~5割をミャオグルメに置き換え 7~9日目:普段のごはんの5~8割をミャオグルメに置き換え 10日目:すべてミャオグルメに 時間をかけてゆっくり移行していくことがおすすめです。 ネコちゃんの体調や便の状態を見て、与える量を調節してあげてください。 ※置き換えの量はあくまで目安です。愛猫の様子を見て調節してあげてください

猫以外に与えたいのですが良いでしょうか

ネコちゃんの総合栄養食を用 【ワンちゃん】 ミャオグルメはネコちゃん用の商品であるため、ワンちゃんの総合栄養食に準拠した栄養構成にはなっておりません。 ワンちゃん用の手作りごはん「ココグルメ」を販売しておりますので、こちらをぜひお試しください。 https://coco-gourmet.com/about 【その他の動物】 ミャオグルメは肉食であるネコちゃん用の商品であるため、かかりつけの獣医師様に相談してから与えていただくことをおすすめいたします。

食事量について

1食あたりの目安の食事量は下記のURLよりご確認いただけます https://miao-gourmet.com/howto 愛猫の健康のために、体型に合わせた適切な量を与えることを推奨しています。健康的な体型の目安はボディコンディションスコアをご参考ください。 また体重によっても1日分の食事量は異なりますが、体重により計算した給餌量は一般的な目安となりますので、愛猫の体型をこまめにご確認いただき、ご飯の量を調節してください。 ※ミャオグルメは高タンパク・低脂質の成分を多く配合しており、食品中の水分も豊富なため、 1日に摂取すべき分量は従来のドライフードより多くなっています。